トマトには当然リコピン以外にもパワフルな効能を持った栄養素も含まれているとか。 なんでも完熟トマトにはβ-カロチンが多く含まれていて成人病予防に効くとのこと。 高血圧患者にトマトをすすめるお医者さんもいるとか。 またリン …
カテゴリーアーカイブ: 栄養素
トマトの栄養素や効能
「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉があるとのこと。 (りんごでも同じようなことわざがあったような・・・苦笑) まあトマトが身体にいいことは、何だか毎日食べていて感じることだ。元気がいいイタリアの人達なんかがパ …
大根
いつも口にしている大根。 どんな栄養素が豊富なのか? けっこうこの質問に答えられる人は少ないかも。 ・・・・ ビタミンCが豊富とのこと。 で、・・・ 根の部分以上に葉にたくさんビタミンCが含まれているそうな。 大根の葉っ …
ネギの栄養素と効能
ねぎのことを調べていて、心も体も暖かくなるような気がした。 子供の頃、風邪を引いた時などに食べさせてもらったものには必ずねぎが入っていたような思い出がある。 ねぎは古くから体を温め、疲労回復に貢献すると言われてきたようだ …
トマトにグルタミン酸!
トマトの栄養素のページで書き忘れたが、何とトマトにはグルタミン酸が含まれているとのこと。 グルタミン酸とは、あの味の素なんかに含まれている旨味(うまみ)のことなのだ。 なるほどトマトを使った料理がうまくなるわけだ。 トマ …